ネット上での人間関係

takuya05212005-11-30

難しいですね。
ネットを使って生活しているとこういうトラブルは
避けられないのでしょうか?
昨日あるマイミクさんから相談がありました。
それは、mixiで日記を書いているのですが、
ある人が変なコメントを書いてきたり、メッセージを送りつけてくるというものでした。
それに困ってしまい、精神的に辛い状況であるのだが、どうしたらいいのか。
という内容でした。詳しく状況がわからなかったので、その方と何度かメールをして
その方の日記を読んでみました。確かにおかしな感じでしたね。
私も何度かうまくいかなくなってことがありますが、第3者としてこういうことを、
見させてもらうと普通におかしいって思いますね。
何か、日記を書いている方の書き方に対して一々いちゃもんをつけてるんですね。
「ここのこういう表現の仕方は正しくない」とか個人が感じたことに対して
「こういうことを書くのはちょっとおかしい。」とか。そこはその日記を書いてる方の
ページであって、意見を書くのはよほどのことが無い限り自由だと思うんです。
その書かれていることが読んでる側で気に入らないのであれば
読まなければいい話ですし。
そして、相手にして、そのコメントに意見する返事を書くと、また揚げ足取りのような
コメントを書き込むんですね。だんだん屁理屈になっていくんですよ。
そして、取り上げる例もとんでもない話を持ち出して、「これと同じことですよ。」って
みたいな表現になっていくんですね。「あー言えば」「こー言う」状態です。
あれって何なんでしょうね。自分がその日記を書いている人よりも「人間的に上だ」って
いうのを言いたいんでしょうかね?人を批判して優越感に浸りたいというのか、
自分のいにそぐわない人を言い負かして「自分はいい人間だ。」といいたいのか。
私のも経験ありますからね。ここで書いたことに対して、意見を言う人が。
イヤ。意見を言ってくれるのならいいんですけど、何か自分の意見が正しいという、
前提で話を進めるんですね。そして、「不特定多数の人の前でこういうことを書くのは
幼稚だ。」とか。そこまで気に入らないんだったら読まなくていいですよって
思うんですけどね。それを言うことで何かメリットがあるのかっていう話ですよね。
私にはそういう人は自分が間違っていると思うことや人に対して自分の意見を
ぶつけてそれを正すことで「自分はいい人間だ」って感じたいだけのような気がします。
その反論してきた人のことが書かれているのであれば、名誉のために反論することは、
当たり前のことだと思うのですが、その話題に直接の関係の無い人が、
あまり過剰に議論するのはいきすぎかなぁって感じますね。
難しい話ですが。結局私はその方には、相手の書き込みとかには反応しないで、
聞き流すようにした方がいいのではないでしょうかと意見させていただきました。
その方もまじめな方なので、書かれたコメントに1つ1つ返事を返しているんですよね。
そこで、際限なく議論が繰り返される。やっぱりこういうのはある程度の割りきりが
必要ですね。「自分とその人とは縁が無かったんだ」っていう。
ただ、その相談者の方の話では、そのコメントを書いてくる人は他の人からの話では
「いい人」的な存在らしいです。
そう聞いているのに自分に対してだけ理由もわからず変なコメントや脅迫めいた
メッセージが送られてくるので戸惑っていて私の相談されたみたいです。
結局その方はしばらく日記を書くのを休まれるという判断をしたようです。
最終的には本人が決めることなので、本人が考えてそう決めたのであれば、
それもいいと思います。ただ私としては、そこで引いちゃわないで、一歩前に出て
欲しかったですね。そうすれば、何かつかめたかもしれないので。