講習11日目

今日から、通信で座学を勉強していた方たちが合流する日です。
通学の生徒は、登校時間が10時半でした。新しい人たちとの合流ということで、
今までの席を確保しようと、少し早めに家を出ました。
通学時間が1時間ほど違うだけで、地下鉄は大分空いていました。
楽ですね。毎日1時間遅ければよかったんですけどね。
そして、学校に着くと、いつも見る顔が廊下に立って待ってました。
「?」と思い、挨拶した後「どうしたんですか?」と聞くと、
「通信の人たちが、説明を受けてるの。」というのです。それで、教室に入れないと。
せっかく早めに来たのに・・・。今日の授業時間が遅かったのは、
通信の人にこれからの説明があるので遅くしていたらしいのです。
教室に入れず、しかも通信の人が先に席についているので、通学生が今まで座っていた
席はほぼ埋まっていました。空いているのは、一番前とか、通信の人の横。
仕方ないので、サッカーに誘ってくれた方と、一緒に一番前の席に行きました。
午前中は、通信の方の為に「介護・ホームヘルパーとはどういう仕事をするのか。」と
いうような話でした。通学生にとっては簡単な復習です。
午後からは、レクリエーションということで、簡単なゲームをしました。
これは、通学と通信の人が親しくなるために行われたようです。
それと同時に、こういう簡単なゲームをお年寄りとすることで、お年寄りとの、
レクリエーションにもなるとうものでした。
そのゲームの中の一つで、椅子を円にして、各自が誕生日順に座るというゲームが
ありました。ある椅子から1月1日として、そこから12月31日まで自分が思う場所に座る
んです。うまくいけば、座った順に誕生日が並ぶんです。
ここで、ただ単に座るのでは、何も手がかりがないので、「あー」という声の大きさで、
見分けます。1月1日の人は小さく「あー」、それから12月31日になるにつれて音量を
大きくしていくんです。その声の大きさも、「自分は何月何日だからコレぐらいの大きさ
かなぁ?」というように個人で判断して決めます。そして、色々と「あー」と言い合って
自分はココじゃないかなと当てていくんです。
「初めはそんなの当たるのかなぁ」と疑問でしたけど、結果を発表すると結構良い具合に
みんな並んでました。で、そこで驚いたんですが、自分と同じ誕生日の人が通信で
いました。その後も簡単なゲームをして和みました。
おむつレポートも忘れずにちゃんと提出しました。