動画問題解決

takuya05212005-12-28


数日前の日記に書いたのですが、動画を見ていると50分から60分までの間で、
どの動画を見ても画面がフリースするという現象が起きて、
最終的にはソフトに強制終了をしなくてはいけないくなるということで、
悩んでいました。自分なりに調べてみたのですが、「これだ!」という
解決策や原因などがわからなくて、mukakoさん(id:mukako1009)にメールで
相談させていただきました。そして、返信をいただきまして、
色々いじっているうちにフリーズしなくなりました。
いじったのは2つ。まず、最近、H.264で圧縮された動画が見れなかったので、
コーデックが必要なのかなぁと思い「DivX codec」をインストールしたてました。
その後、mukakoさんから「ffdshow」というソフトがいいですよ。というオススメを
受けてインストールしました。その後、「ffdshow」を説明しているサイトを見ていたら、
DivX codec」と同時にインストールしてしまうと、「競合してトラブルが発生する
可能性があります。」という記事を見つけたので「DivX codec」を
アンインストールしました。その後、再確認しようと思って動画を見たらフリーズを
しなかったのです。なので、考えられる原因は、「DivX codec」の悪さか、
新たにインストールした「ffdshow」の影響だと思うんです。
私としては前者を疑っているのですがこんなことあるんですね。
動画を見れるようにするために「DivX codec」をインストールしたのに、
固まるなんで・・・。考えてもみませんでした。
何はともあれ、問題が解決できたので安心しました。
mukakoさん、改めてありがとうございました。
codec(コーデック)って何?という方のために、簡単に説明文を載せておきますね。

「COmpression/DECompression」データを圧縮/伸張するプログラムのことを指し、略してCODEC(コーデック)と呼ばれます。

主に容量の大きいデジタルビデオファイル、デジタルオーディオファイルなどを圧縮/伸張する時に用いられます。

CODEC自体は、このデータを圧縮/伸張するプログラムの総称ですので、実際に色々な技術を使ったCODECが存在しています。

映像や音楽を配布している企業やサイト、またはお友達からもらったファイルなどは、なんらかのコーデックを使用して圧縮をされて配布されていますので、再生する側もその圧縮されたファイルを伸張(元に戻す)必要があるわけです。

一般的にファイルの圧縮・解凍には「Lzh」「Zip」などがよく使用されていることはお分かりかと思います。配布されている側が、そのような圧縮ファイルで配布している場合、ダウンロードしたあなたはそのファイルを解凍するために、同等の解凍ツールなどをインストールして展開しているはずです。

映像・音楽ファイルも同様で配られているファイルをうまく再生する時には、配布されている形式のものと合ったコーデックが必要というわけです。ただ、ここでよく間違えるのは「Lzh」「Zip」などのように拡張子で判断できないということです。

映像でよく使われている「avi」という拡張子でも、様々なコーデックが存在します。それが「うまく再生できない?!」という方が増える原因の1つのようです。

これだけでも、「???」っていう方はいるかもしれませんね。
簡単にいえば、DVDなどの動画は容量が物凄く大きいんです。
それをPC内に保存するには、ちょっと無理がある。
そこで、コーデックというものを使ってデータを圧縮して、
動画の容量を小さくするんです。まぁ、圧縮するということは余分なものを取り払うので、
映像なども多少は劣化してしまいまうのですが。で、圧縮する時に使ったコーデックが、
見る側のPC内にもインストールされていないと見ることができないんです。
なのでコーデックというものが必要になってくるんです。
(私の似非知識なので、間違っているかもしれませんが・・・。)