反面教師

人に何かを頼む時は、知っていることが前提の聞き方はしない。

人に話をするときはどんな人に対してでも最低限何について話をしているのかわかるようにする。

自分で抱え込める仕事量には限度があるので調査など依頼で出来そうなものは余裕があるうちに依頼する。

中途半端な説明だけで人に仕事を依頼しない。

小さなことからコツコツと

一昨年から【あるじゃん】という雑誌を読み始めネット銀行などの定期預金などをこまめにチェックするようになった。

この厳しいご時世、一昨年から比較し金利も下がる一方。

そんな中、今月末までの特別金利のネット定期に入金。

一時的に手持ちの金額(地方税などのためのもの)は減るが、来月末に今回入金した額と同じ額の一年定期が満期になるので良しとする。

二週間前ぐらいにネット銀行の社債が高金利(定期と比較して)で出ていたが、まとまった金額が無かったため断念し定期に切り替えた。

こういうちょっとしたことでもコツコツと増やしていくことが出来れば良い。

働き出してから7年ぐらいこういったことに無関心だったのが勿体ないと感じるが、結婚したり転職したりと色々経験したから気がついたことでもあるんだろう。

自分の場合は30代前半でこういったことに気がつけたのだからまだまだ早い方だと前向きに考えている。

メニューが多過ぎると確かに困る

メニュー

昨日日帰りの出張で稚内まで行って来た。

昼に入ったお店でのこと。

メニュー表に書かれている品の多さに絶句。

何を選べば良いのかわからない。

これを見た瞬間、以前にある番組でお好み焼屋さんを再建する企画ではるな愛が「メニューが多すぎるとお客さんが何を選んで良いのかわからなくなり良くない」と言っていたことを思い出した。

その時は「そういうものか」と流していたが、実際に遭遇すると確かに困ってしまった。

違うテーブルの客も「こんなに多いと何を食べれば良いかわかんないなぁ」と同僚と話していた。

やはり起きた

先日、パ・リーグの動画中継が有料になるという日記を書いた。
2010-03-18 - うつ+うつ=いい人(うつ病)

先週末からの3連休がパ・リーグの開幕となり、今月(3月)中は無料でも配信するらしいのだが、今日その動画サイトを見てみると以下のような記載があった。

http://pa.tv-live.jp/isp/yahoo/

3月21日と3月22日に行われた試合すべてを【無料】で配信いたしました。
______________________________________________________________

3月20日のパ・リーグ開幕戦におきまして、アクセスが集中しページが表示されにくい状態が続いておりました。
誠に申し訳ございませんでした。
2010 年のパ・リーグ開幕を心待ちにしていた皆様に心よりお詫び申し上げます。
開幕戦について、1試合チケットをご利用いただいた方につきましては、1試合チケットの払い戻しをさせていただきます。
月額コースをお申し込みいただき開幕戦をご視聴いただけなかった方へのご対応につきましては現在検討中でございます。決まり次第ご案内させていただきます。

やはりつながりにくい状況になったようだ。

私は札幌ドームに行っていたので実際につないではないのでどれだけ繋がりにくかったのかは分からないのだが。

言い訳としては

3月中は無料にしているのと開幕戦だったことでサーバに負荷がかかってしまった。

しかし、4月以降は有料化することで今回のようなことは起こらない。

という感じだろう。

だが、イメージとしては悪い。

開幕は誰しも期待が大きく、だからこそお金を払って申し込んだ人もいただろう。
(子供が少ないお小遣いから親に頼んで払っているかもしれない。)

この文章からすると有料会員ですでにお金を払っている人にも影響があった。

生の動画の場合繋がりにくい時間のプレーは観ることができず取り返しがつかない。

払い戻すことは当然のことだが結局昨年と同じで繋がりずらい場合もあると考えておかないといけない。

となると、この時点での有料化はどうなのだろうか。

どっちも同じだと思うが

先日、会社の経営者と飲む機会があった。

その日もあった出来事について話した時のこと。

経営者の奥さんが経理を担当して、その日は会社には私と奥さんの2人だった。

詳しいことは省くが、注意する時に人の顔見ないで話してきた。

これが何を意味するかというと、言われた側にも言い分があるのにそれには耳を貸さない雰囲気を作る。

実際、その時もこちらの話を聞こうともしなかった。

そのことを聞いた経営者はこういった。

「確かに人に何かを言うならその人の方を見ないといけない。」

続けて「でも、たまに仕事しながらだったら見れない時もある。今日もそうだったんじゃないのかな。」

と言っておきながら「A部長がそうだった。あの人は本当に人の方を見なかった。」と。
(A部長は昨年クビになったのだが。)

私からすれば「A部長も奥さんも同じだろう」と思う。

なぜ自分の妻だけ「たまたまそうだった」という話になるのか。

経営者は認めないと思うが奥さんは「身内」でA部長は「他人」だからだろう。

仕事で身内を雇う場合、肝に銘じなければいけないことは「社員以上に厳しい目で見る必要がある」ということ。

身内を庇うことは会社にとっては「百害あって一利無し」。

サピカに電子マネー

札幌の市営地下鉄で導入されているICカード「サピカ」

私も以前使っていたことがある。

便利なのは便利だがサピカ導入後もウィズユーカードが残っているため利用率は上がっていないらしい。

たしかに、私の会社でも定期よりウィズユーカードの方が得だということで地下鉄はウィズユーカードを使用することが決められている。

ICカードの「サピカ」に来春電子マネー機能がつくらしい。

以下、記事

札幌地下鉄サピカに電子マネー機能 ICカード 来春にも (03/19 11:29)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/221534.html

 札幌市営地下鉄のICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」に電子マネー機能を付加する新サービス提供に向けて、札幌市と北洋銀行が大筋で合意したことが18日、分かった。上田文雄市長と北洋銀の横内龍三頭取が19日に調印する。

 市は来年春にも、サピカの電子マネーサービスを開始、北洋銀は自社のクレジット機能付きICキャッシュカード「クローバー」にサピカ機能を加えた新カードを来年夏に発行する。サピカは昨年1月にサービスを開始。約14万枚を発行したが、乗客の利用割合は今年1月現在で17%にとどまりサービスの向上が求められていた。

電子マネーの機能を付けるのは結構なことだが、一体どこで利用できるものになるのか。

最近、やたらといろんな電子マネーが出ているが、結局使えるところが限られるためどれもいまいち。

edyが比較的色々なコンビニで使えたりマックでも使えるので使っているが。

サピカの場合どうなるのか、まさか地下鉄構内のキヨスクのみ利用可なんてことは・・・。

あまり必要性を感じないというのが現在の印象。

そんなことよりもJR北海道のKITAKAとの相互利用を進めた方が良いのではないかと個人的には思う。

まぁ、私はJRを使わないのでKITAKAを地下鉄で使うというぐらいしか意味はないのだが。

パ・リーグのネット動画中継

一昨年ぐらいからyahoo動画でパ・リーグの試合が無料で放送されていて我が家でも日ハム戦は観ていた。

その動画が現時点では4月から有料放送になるとの情報がある。

月千円ちょっと。

ネット上では反対意見と有料になるならスカパーなどに加入した方が良いという意見がかなりある様子。

実際に観ていた感覚からして上記の感想はごもっともな感じがする。

理由はいくつかある。

・数秒から十数秒のタイムラグがある。(mixiなど実況のトピックなどを同時に観ていると先に結果がわかってしまう。)
・画像が粗く、打球がはっきりと見えない。
・接続状態により動画が止まる。
・動画の起動時は接続され正常に流れ出すまでに時間がかかる。

中には動画を再生する各PCの性能や回線速度に起因するものもあるだろう。
(放送する側からすると、こういう言い訳をする場合もあると思う。)

上記の不満の基となるものは、今まではあくまでも「無料だからしかたない、観れるだけでもありがたい」というもので大きな問題ではなかった。

しかし、有料化した時点でこのようなことは視聴者からすると「月々金を払ってるんだから何とかしろ」という不満になる。

タイムラグが有り、画像が悪く、時々止まる動画を安いとはいえ千円ちょっと出して観るか。

ストレスのないスカパーなどに切り替えるか。

最終的には各ユーザの価値観によると思うが。

私が昨年までのように「野球を観る」という前提に立って考えると「どうせ有料になるのなら多少値段がはってもお金を出すなら画像が良くタイムラグの無いスカパー」を選択するだろう。

この件はネットで話題になっている影響か当初ニュース記事では今月15日に料金などの詳細が発表されるとのことだったが、まだ正式な発表は行われていない。

あのクォリティーでは例え千円ちょっとだったとしてもユーザの納得は得られないと思うが。